バリスタが教えるCafé英会話: Coffee Culture in Australia【後編】
G’day! さて、前回のブログでは、ブリスベンにあるカフェJohn Mills Himselfのメニューを例に、コーヒーに関するメニューの見方のポイントや、広くオーストラリアのコーヒー文化について詳しく解説しました。 この後編では、さらに詳しくミルクの種類やお砂糖の種類について、そしていよいよコーヒーの注文の仕方についても実際の英会話のシーンも交えながら深く掘り下げていきたいと思いま […]
Self-Directed Learning
G’day! さて、前回のブログでは、ブリスベンにあるカフェJohn Mills Himselfのメニューを例に、コーヒーに関するメニューの見方のポイントや、広くオーストラリアのコーヒー文化について詳しく解説しました。 この後編では、さらに詳しくミルクの種類やお砂糖の種類について、そしていよいよコーヒーの注文の仕方についても実際の英会話のシーンも交えながら深く掘り下げていきたいと思いま […]
ようこそ、『独学する英語』へ この記事は、 ・ コーヒーの飲み方には自分なりのこだわりがあるので海外旅行先でも自分の好みをちゃんと伝えられるようになりたい ・ コーヒーにこだわりはないけれど、とにかくカフェで英語でカッコよくコーヒーを注文したい ・ せっかく日本と違うコーヒー文化なら、海外に行ったらいろんなコーヒーにトライしたい というあなたにおすすめです。 今回は、特にオーストラリアのコーヒー […]
TEDが英語学習法としてすっかり浸透しましたね。この記事では、さまざまな観点から私が特に興味を持って最後まで観ることができたトピックのTEDスピーチを5つ紹介しています。
辞書は…歩ける? 私は、いわゆる問題集を何冊も使って机に向かってコツコツ勉強したり、単語を暗記してたくさん頭につめ込んだり、といった勉強法が苦手です。苦手、というより、そもそもあまりしたことがありません。 それでも、高校の時には、英語圏の友人達に、たまたま単語のスペルが出てこないといった時に何度か頼りにされた記憶があります。 「○○は、ほんとにWalking Dictionaryだよね」と笑顔で言 […]
英検3級は、中学卒業程度のレベルとされていますので、英語をツールとして使っていく上で重要な基盤となる、基本的な英文法や英単語の知識のおさらいになります。...英検3級の英単語を学べるクイズを無料でダウンロードできます。
今回は、これってスラングなのかな?と思うような言葉に出会ったり、知らない文法表現などが出てきてわからないなど、広く英語について調べたい時にとても役に立ち、なおかつ、意味を調べるだけで、さらなる英語力UPにも繋がるようなサイトを紹介したいと思います。
独学で英語を勉強している人にとってのジレンマ 独学のみで学んでいると、人はたいてい、何かしらの壁にぶち当たるものです。 むかしむかし…文章などを読んでいる時などに、ふと、わからない英単語や英文を音声で聞きたくなったとしても、CDが付属していない参考書などの場合は、あきらめてそのまま独学を貫かなければなりませんでした。 今では、新しい英単語をネットで検索する際や、例文を見たい時などには、音声を再生で […]
スキマ時間や気分が向いた時に、自分のペースでコロナウイルスに関する英語表現を覚えていきたいという人におすすめなサイトを2つ紹介したいと思います。
「英語力はどうしたら伸びるの?」 「英語をもっともっと上達させるために最良の英語学習法は?」 よく、英会話力を向上させる為には「できるだけ頭の中を日本語ではなく英語に切り替えて考えられるようになろう」なんて言われます。時には、英語脳を作ろう!なんてひと言でなんだかパパっと片付けられてしまうなんてことも。 ただ、これはあくまでも、すでに思ったことはだいたい一通り英語に置き換えて話せるような人が、さら […]